com-yoshi

考え方

【天理教】教会のためでも信者のためでもなく社会のために布教しよう

ども!コムヨシです。天理教はなぜ布教するのか。コムヨシはなぜ布教しなくなったのか。その辺を考えてみようと思います。布教っ...
信仰体験

【天理教教会本部を案内】伝えるのではなく語ってもらえる信頼関係をつくる

ども!コムヨシです。先日、地元の友人夫妻を天理教教会本部にお連れしました。ボクの友人である夫は小学校・中学校の同級生で部...
考え方

【天理教】障がい者が輝ける社会を創造する天理的ポテンシャル

ども!コムヨシです。発達障がいとか自閉症って何がどう違うの?教会長になりたての頃はその違いすらも調べようとしていませんで...
考え方

信仰のアップデートは自分の頭で考える力を養うことがポイント

どうも!コムヨシです。コムヨシ布教所では毎月「月次祭」というオンライン会議を開催しています。地域や系統を軽く飛び越え、立...
天理教2.0

ブログ発信で〝好き〟は見つかる!

どうも!コムヨシです。自分の好きなこと見つかりましたか?自分のことなのに自分じゃ全然わかんないもんっすよね。自分てなんな...
考え方

〝好き〟を見つけるためにコムヨシが読んだ本

本当に自分がやりたいことってなんだろう…周りはどんどん加速していってるけど、自分は止まっちゃってる気がする…なんて思って...
考え方

キュレーションで自分の「好き」や「得意」を見つけよう

どうも!コムヨシです。好きなことを仕事にしたい。好きなことで誰かの役に立ちたい。そんな理想のライフスタイルを実現したい。...
考え方

本質を捉え現代社会に即した形で展開する方法

ども!コムヨシです。HAPPISTの完全WEB化の話題がそれなりに物議を醸しているようですが、こんなご指摘をいただきまし...
天理教2.0

【Happist】完全Web化は天理教の旧体質を変えるきっかけになるか

どうも!コムヨシです。最近Twitterで学生担当委員会のツイートを見たんですが、なんと学担発行の月刊雑誌「ハッピスト」...
天理教2.0

オンライン教会長向け相談室「コムヨシCafe」へようこそ

どうも!コムヨシです。 最近、「聴き屋」って流行ってるみたいですね。駅前とか路上で、聴き屋っていう看板を立ててお悩み相談...
スポンサーリンク