考え方 【天理教ってどんな教えですか?】マインドマップを使ったワークショップで「My天理教」を見つける方法 コムヨシ教理勉強ガンバってるけど、一般の人に上手く説明できないんだよな〜ども!コムヨシです!ボクが運営しているオンライン... 2020.09.28 考え方
臨床宗教師教養講座 ホスピスを作った【シシリー・ソンダース】ってどんな人? シシリー・ソンダースという方をご存知でしょうか。どうも、コムヨシです。臨床宗教師という資格を得るために、宗教学や死生学を... 2020.06.26 臨床宗教師教養講座
臨床宗教師教養講座 日本人独特の死生観が面白い どもコムヨシです。今回は死生観について前回記事の「宗教学死生学入門」の第3回目の講義の続きです。前回の記事はこちらからど... 2020.06.03 臨床宗教師教養講座
臨床宗教師教養講座 世界宗教は民俗宗教的にアップデートされていることがわかった どもコムヨシです。今回は死生観についてです。例の如く、ボクの考察ではなく臨床宗教師教養講座の講義をまとめていくスタイルで... 2020.05.22 臨床宗教師教養講座
臨床宗教師教養講座 宗教が世俗化してるって一体どういうこと? どうもコムヨシです。今回は臨床宗教師教養講座から宗教学Ⅰの第一回講義「宗教の世俗化」をまとめていきます。ちょーウルトラス... 2020.05.20 臨床宗教師教養講座
臨床宗教師教養講座 信仰と宗教の違いって何? 臨床宗教師教養講座を受講中、どうもコムヨシです。 これって宗教活動なの?信仰活動なの? 宗教って何? 信仰って何?... 2020.05.19 臨床宗教師教養講座
教会長応援 孤独な教会長さん支援サポートします。誰にも言えない不安はここで解決してください。 教会長はつらいですよね。孤独ですよね。わかります。教会長として頑張っている人なら尚更弱みを見せたくないものです。教会長の... 2020.05.04 教会長応援
教理勉強 原典の理解を深めて天理教の可能性を大きく広げるためにすべきこと。 ども、コムヨシです。こんなことで困っていませんか? 信仰を深めたいけど、原典が理解できない 自分の力で原典を読み深め... 2020.04.27 教理勉強
臨床宗教師教養講座 臨床宗教教養講座ってどんなことやってんの? ども!コムヨシです。こっそり始動していた臨床宗教師への道ですが、教養講座がいよいよ始まりました。学んだことを簡単にまとめ... 2020.04.25 臨床宗教師教養講座
教理勉強 おふでさき解読の手がかりは「こふき」だった! ども!コムヨシです。おふでさきの勉強を進めていく中で、おふでさきの解読には「こふき」の理解が必須だというところまでたどり... 2020.04.21 教理勉強
考え方 【天理教ってどんな教えですか?】マインドマップを使ったワークショップで「My天理教」を見つける方法 コムヨシ教理勉強ガンバってるけど、一般の人に上手く説明できないんだよな〜ども!コムヨシです!ボクが運営しているオンライン... 2020.09.28 考え方
天理教2.0 【天理教】教会HPを開設すべき理由 どもコムヨシです。コロナウイルスの影響でオフラインでの活動が大きく制限されていく中で、救いを求める人が今後増加していくで... 2020.04.11 天理教2.0
考え方 【将来の夢】大人こそ夢を抱くべき理由 ども!コムヨシです。この前Twitterでこんなことを呟きました。さっき長男から「お父さんの将来の夢は?」と聞かれて質問... 2020.04.09 考え方
考え方 【教理理解】で「未来」を創造する原動力を得る ども!コムヨシです。現代の仏教界に大きな刺激をもらっているコムヨシですが、今朝こんな記事を読みました。higan.net... 2019.08.09 考え方
考え方 予期せぬトラブル時に心がけることは未来を創造すること ども!コムヨシです。今朝、ちょっとしたトラブルがあったんですが、それについてこんなツイートをしました。トラブルが発生する... 2019.08.08 考え方
天理教2.0 天理教がこのままではマズイと思っている人がするべきことは創造的破壊 天理教はこのままではマズイ。そう思っている方って少なくないんじゃないかと思います。そんなアナタに、ぜひ、コムヨシ布教所を... 2019.08.04 天理教2.0
天理教2.0 もしも天理教の教会長が「ドラッカーのマネジメント」と「もしドラ」を読んだら ども!コムヨシです。「もしドラ」っていう本知ってますか?これは「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメン... 2019.05.08 天理教2.0
天理教2.0 【ピンチの波を乗り越えろ!】天理教の灯台下暗しになっている「おぢば在住者」が抱える問題は「伸びしろ」 ども!コムヨシです。ついにHappistが完全Web化になりましたね!各種SNSで色んな人がシェアしていて、盛り上がって... 2019.04.08 天理教2.0
考え方 【教会の敷居が高い問題】教会の敷居が2種類あるって知ってた? ども!コムヨシです!P・ドラッカーの「非営利組織の経営」を読んでからと言うもの(まだ読了してない…)、教会を非営利組織と... 2019.04.03 考え方
教会長物語 【教会長物語】布教活動は信頼関係を築くためのツールだということ どうも、コムヨシです。教会長に就任して以来、グダグダとした生活を繰り返し、信者さんには強制や脅迫まがいの信仰を押し付け、... 2018.07.10 教会長物語
教会長物語 【教会長物語】教会長就任1年目で修養科生を誕生させるためにやったこと どうも、コム次郎ことコムヨシです。天理教と言えばおぢば、おぢばと言えば修養科ですよね。え? ボクだけですか?全く布教もし... 2018.06.28 教会長物語
教会長物語 【教会長物語】教会長が陥りがちなドン引きされやすいおさづけの取り次ぎ方 どうも、コムヨシです。今回はコム次郎シリーズの「おさづけ編」として、ボクが会長に就任してからの「おさづけ失敗談」をまとめ... 2018.06.27 教会長物語
教会長物語 【教会長物語】教会長就任当初のコムヨシの情けない布教活動を思い切って大公開 どうも、ブログを始めてからというものめっきり布教らしい布教をしていない、コムヨシです。布教してますか?にをいがけしてます... 2018.01.21 教会長物語
教会長物語 【教会長物語】住み込んだ教会がお化け屋敷並みに恐くてドン引きした話 どうもコム次郎こと、コムヨシです。記念すべき10話スタート!いよいよ始まった教会一人暮らしボクはこれまで、親元を離れての... 2017.12.10 教会長物語
教会長物語 【教会長物語】教会長就任奉告祭直後に起こった信じられない本当の話 どうもコム次郎こと、コムヨシです。最近一気に寒くなりましたが、タイヤ交換はされましたか?ボクは昨日の朝、慌てて(有)百石... 2017.11.17 教会長物語
教会長物語 【教会長物語】教会長就任奉告祭に行ったすべてのことがこれだ どうも、コムヨシです。このシリーズの人気が急降下していますが、気にせずありのままをお伝えして行こうと思います。どうか最後... 2017.11.09 教会長物語
教会長物語 【教会長物語】就任奉告祭準備に起こったありえない展開 どうも、コムヨシです。前回、恐喝容疑の真相を解明しました。今回は就任奉告祭数日前の出来後を書いてみようと思います。畳みふ... 2017.10.29 教会長物語
教会長物語 【教会長物語】就任奉告祭直前にコムヨシが恐喝容疑にかけられた理由 どうも、コムヨシです。なにせ教会長なもんで、何かとバタバタとしております。毎回いいところで終わるから続きが気になって仕方... 2017.10.17 教会長物語
教会長物語 【教会長物語】就任奉告祭を目前に恐喝容疑をかけられたコムヨシがとった行動 お待たせしました、コム次郎ことコムヨシです。体調を崩してしまいまして、2日間程寝込んでました。不整脈ではないので安心して... 2017.10.13 教会長物語
教理勉強 原典の理解を深めて天理教の可能性を大きく広げるためにすべきこと。 ども、コムヨシです。こんなことで困っていませんか? 信仰を深めたいけど、原典が理解できない 自分の力で原典を読み深め... 2020.04.27 教理勉強
教理勉強 おふでさき解読の手がかりは「こふき」だった! ども!コムヨシです。おふでさきの勉強を進めていく中で、おふでさきの解読には「こふき」の理解が必須だというところまでたどり... 2020.04.21 教理勉強
教理勉強 おふでさきに込められている二つの重要な意義 ども!コムヨシです。多くの教会で必ずと言っていいほど、毎朝読まれているおふでさき。正直ボクは、朝のこんなこっ早くから、こ... 2020.04.20 教理勉強
教理勉強 鬼滅の刃とやさしい心|人だすけの前にすべきこと ども!コムヨシです。鬼滅の刃、おもろいですね。特に今週のジャンプでは涙を堪えることができませんでした。そんなことはさてお... 2020.04.09 教理勉強
教理勉強 教理理解で世界観は間違いなく広がる|第3回コムヨシ布教所オンライン教理勉強会まとめ② ども!コムヨシです。今回は、第3回コムヨシ布教所のオンライン教理勉強会その②です。その①はこちらから。その①では、かしも... 2019.08.15 教理勉強
教理勉強 おかきさげを切り分けたら諭しのポイントがくっきり表れてきたよ|第4回コムヨシ布教所オンライン教理勉強会まとめ① ども!コムヨシです。コムヨシ布教所の人気企画である「オンライン教理勉強会」の記事が、徐々に認知されるようになってきている... 2019.08.14 教理勉強
教理勉強 かしもの・かりものが分解されてしまった理由|第3回コムヨシ布教所オンライン教理勉強会まとめ① ども!コムヨシです。コムヨシ布教所というオンラインサロンを運営しています。コムヨシ布教所では現在、2本のメイン企画を中心... 2019.08.10 教理勉強
教理勉強 【用木とは】神様がよふぼくに求めていることは○○|第2回コムヨシ布教所オンライン教理勉強会まとめ① ども!コムヨシです。4回にわたって第1回のオンライン勉強会の内容をお伝えしてきましたが、今回は第2回目の勉強会の様子をま... 2019.08.07 教理勉強
教理勉強 「ドーナツの穴」と「効能の理」の関係を洗い出してみた|第1回コムヨシ布教所オンライン教理勉強会まとめ④ ドーナッツの穴は、ドーナッツの一部であるか否かども!コムヨシです!いきなりとんでもない質問をなげかけましたが、アナタはど... 2019.08.06 教理勉強
教理勉強 え?よふぼくって「おさづけの理拝戴者」のことじゃないの!?|第1回コムヨシ布教所オンライン教理勉強会まとめ③ ども!コムヨシです。前回と、前々回の記事で、コムヨシ布教所の「オンライン教理勉強会」の第1回目の内容をお伝えしました。今... 2019.08.05 教理勉強