天理青年必読書

天理青年必読「疾風怒濤の時代(1)」 木村牧生(西村輝夫)著

どうも、疾風怒濤のコムヨシです。この「疾風怒濤」という名著をご存じない方がかなりいらっしゃるので、文字おこしがてらブログ...
考え方

仕方ないからって諦めてませんか?そのシステム、まずは疑ってかかれ。自分が納得できることをやろう。

こんにちは、コムヨシです。いま、天理教のお仕事の中で、いくつかのプロジェクトに携わっているんですが、企画的にも運営的にも...
考え方

【寄り添う】他者の困難と接する時のポイント

どうも、コムヨシです。前回、妻の実家の家庭像を通して、ギブ&テイクの重要さをお話しましたが、その中で、「困難をのりこえる...
コロンビア

【コロンビアの日々】人見知りが異国で友達を作る方法④

どうも、コムヨシです。なかなか前進しないコロンビア編ですが、少しずつ進めて行こうと思います。紹介する文化前回は、ジョナタ...
考え方

【こどもおぢばがえり】人が輝く秘訣が凝縮されているイベント

どうも、コムヨシです。先日、こどもおぢばがえりに行ってきたんですが、改めて気づいたことがありました。それは、こどもおぢば...
考え方

【布教で悩むアナタは必見!!】布教への一歩が出ない理由は自分の生き方にあった。

どうも、コムヨシです。ボクの考えが大きく変わるキッカケになったブログがあります。それがこちら ↓↓布教についてどうこう言...
コロンビア

【コロンビアの日々】人見知りが異国で友達を作る方法③

こんにちは、コムヨシです。大変お待たせ致しました。待望のコロンビアシリーズの更新です。前回までのあらすじを簡単に振り返っ...
考え方

【Google Translate】人が心でコミュニケーションする時代

どうも、コムヨシです。最近、イスラエルの友達ができました。英語を話せないボクが、google翻訳を使ってイスラエル人とコ...
考え方

【こどもおぢばがえり】バス団参の大赤字から見えた新しい景色

こんにちは、コムヨシです。アナタは「こどもおぢばがえり」って聞いたことありますか?天理教的に人類のふるさとのことを「おぢ...
考え方

リンダリンダなドブネズミが世界を明るく照らす

こんにちは、コムヨシです。このあいだ車内でブルーハーツを聞いてたんですが、その時妻に、「ブルーハーツのリンダリンダのリン...
スポンサーリンク